2019年3月14日 / 最終更新日 : 2019年3月14日 鵜野紀彦 経営者マインド なぜ起業しないのか?パート2 こんにちは。起業の虎の鵜野です。 前回の続き「なぜ起業しないのか?」の続編をお届けします。 前回、「できない理由」を並べて行動しない人は起業家に向いてないと申し上げました。 起業家に向いてないばかりでなく、サラリーマンで […]
2019年2月14日 / 最終更新日 : 2019年2月14日 鵜野紀彦 経営者マインド なぜ起業しないのか? みなさんこんにちは。 起業の虎の鵜野です。 さて、いきなり質問です。 ⓵あなたは思い立ったらすぐに行動する派ですか? ⓶それともじっくりと考えてから行動する派ですか? ⓷時間はかかるけど、一応行動はする派ですか? ⓸いろ […]
2018年11月14日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 業務改善コンサルタント杉山 経営ノウハウ 「売りたいものを売る」のか「買いたいと思われているものを売るのか?」 誰もが自分の商品サービスに自信を持っていると思います。 自信が無ければ売ろうとしませんからね。当然の事です。 今回は、商品開発の原点についてのお話しをしたいと思います。 視点が異なる二つの言葉 マーケティング用語に、「プ […]
2018年9月5日 / 最終更新日 : 2018年9月3日 業務改善コンサルタント杉山 経営者マインド 自分の言動に責任を取らない経営者を見抜く方法 先日とても残念なことがありました。 と言っても結構頻繁に発生することなのですが。。。 異業種の集まり。とあるイベントを組んだのです。 ある女性経営者が企画初期から参加表明をしている。 最低催行人数をクリアしたので、そのイ […]
2018年9月3日 / 最終更新日 : 2018年9月3日 鵜野紀彦 経営者マインド 成功者のマインドとは? 「成功者」と聞いて、何をもって成功者と判断できるのか? 書籍やコラムでよく「勝ち組」とか「成功者」という言葉を使われることが多いですよね。 先日ある方から「鵜野さんにとって勝ち組(成功者)の定義って何ですか?」と質問をい […]
2018年8月7日 / 最終更新日 : 2018年8月6日 業務改善コンサルタント杉山 経営ノウハウ スタッフがミスの連続!その時、経営者がすべきことは? 何回も同じミスをするスタッフがいて困っている。 良くある相談です。 ミスを売り返すスタッフにあなたならどう接しますか? ついつい怒ってしまう。 配置換えする。 クビにする。 その他、、、 経営者の数だけ答えがありますし、 […]
2018年8月4日 / 最終更新日 : 2018年9月3日 鵜野紀彦 経営者マインド 自己投資&コストカットの習慣を持ち合わせているか? このブログをお読みのあなたは、もう既に起業をしているか、あるいは今はサラリーマンだけど 近々起業を考えている方だと思います。 サラリーマンというのは少なからず、会社に面倒を見てもらっている訳でして、例えば長期の入院をし […]
2018年7月30日 / 最終更新日 : 2018年8月4日 業務改善コンサルタント杉山 経営ノウハウ フルに働く経営者、時間的余裕のある経営者 経営者だからいつもMAXで働いている。 常に全速力で一生懸命働いているという経営者さんが本当に多いと思います。 しかし、一日の時間の中で、25%程度は何も予定を入れない時間を作ることが必要です。 何故か? 実務を一日中や […]
2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年8月4日 業務改善コンサルタント杉山 経営ノウハウ 自衛隊の護衛艦に乗船。経営との共通点 こんにちは、業務改善コンサルの杉山です。 もう感動モノでした! 先日、あるご縁があってある護衛艦に乗船したのです。 飛行甲板に立った瞬間、本当に飛行場のような感じでした。 見学したのは、飛行甲板の他に、ヘリの格納庫他。 […]
2018年5月29日 / 最終更新日 : 2018年5月28日 業務改善コンサルタント杉山 経営者マインド 離職者を減らす工夫 仕事を面白くするために。 退職者を減らす記事を何回か聞いたことがあります。 面白い会社作りという方法があります。 という私は、 つまらない仕事などない。 しかし、仕事をつまらなくやる人はいる。 と思っています。 どんな仕 […]