2018年11月14日 / 最終更新日 : 2018年11月14日 業務改善コンサルタント杉山 経営ノウハウ 「売りたいものを売る」のか「買いたいと思われているものを売るのか?」 誰もが自分の商品サービスに自信を持っていると思います。 自信が無ければ売ろうとしませんからね。当然の事です。 今回は、商品開発の原点についてのお話しをしたいと思います。 視点が異なる二つの言葉 マーケティング用語に、「プ […]
2018年8月7日 / 最終更新日 : 2018年8月6日 業務改善コンサルタント杉山 経営ノウハウ スタッフがミスの連続!その時、経営者がすべきことは? 何回も同じミスをするスタッフがいて困っている。 良くある相談です。 ミスを売り返すスタッフにあなたならどう接しますか? ついつい怒ってしまう。 配置換えする。 クビにする。 その他、、、 経営者の数だけ答えがありますし、 […]
2018年7月30日 / 最終更新日 : 2018年8月4日 業務改善コンサルタント杉山 経営ノウハウ フルに働く経営者、時間的余裕のある経営者 経営者だからいつもMAXで働いている。 常に全速力で一生懸命働いているという経営者さんが本当に多いと思います。 しかし、一日の時間の中で、25%程度は何も予定を入れない時間を作ることが必要です。 何故か? 実務を一日中や […]
2018年7月9日 / 最終更新日 : 2018年8月4日 業務改善コンサルタント杉山 経営ノウハウ 自衛隊の護衛艦に乗船。経営との共通点 こんにちは、業務改善コンサルの杉山です。 もう感動モノでした! 先日、あるご縁があってある護衛艦に乗船したのです。 飛行甲板に立った瞬間、本当に飛行場のような感じでした。 見学したのは、飛行甲板の他に、ヘリの格納庫他。 […]
2018年5月21日 / 最終更新日 : 2018年5月21日 業務改善コンサルタント杉山 経営ノウハウ 働き方改革がもたらす影響 2019年春に働き方改革が始まります。 残業代の上限が基本月45時間 1年間360時間が上限です。 月平均の限度は30時間。 社保は一足先に加入義務の規制強化をしています。 1週間の所定労働時間および1か月の所定労働日数 […]
2018年5月18日 / 最終更新日 : 2018年5月17日 業務改善コンサルタント杉山 経営ノウハウ 社員が辞める理由、辞めさせない為の方法 法人を作り仕事が順調に行くとスタッフを雇う事になりますよね。 ところがこのスタッフがなかなか定着しないこと。 良くある話です。 今回は、スタッフが退職することについてです。 まず初めに勤めている会社を退職する理由とは何で […]
2018年5月17日 / 最終更新日 : 2018年5月17日 業務改善コンサルタント杉山 経営ノウハウ 起業した瞬間に遭遇すること こんにちは、業務改善コンサルタントの杉山善昭です。 今回は、「起業したてで遭遇すること」というテーマで進めたいと思います。 多くの方が社長1人で起業をして、順次スタッフを入れていくことが多いと思います。 この時に、起業し […]
2018年2月12日 / 最終更新日 : 2019年3月7日 鵜野紀彦 経営ノウハウ アイデア次第で三方よしのビジネスモデルを確立 こんにちは。起業の虎の鵜野 紀彦です。 先日、とあるテレビを見ていると素晴らしいビジネスモデルを紹介していました。 とてもよくできたビジネスモデルで頭をガツンとやられたくらいの衝撃的な内容でした。 着眼点がまた素晴らしい […]
2018年1月24日 / 最終更新日 : 2018年3月17日 業務改善コンサルタント杉山 経営ノウハウ 格下に見られてしまう残念なホームページとは? 経営者の方でアメブロを使っている人が非常に多く見られます。 しかし、結論から言えば、ビジネスにアメブロを使うことは避けるべきです。 こんにちは、業務改善コンサルタントの杉山善昭です。 アメブロに特定した話ではなく、無料ブ […]
2018年1月22日 / 最終更新日 : 2018年3月17日 業務改善コンサルタント杉山 経営ノウハウ ビジネスは誰もが知っているあのゲームと似ている 世の中の流れが加速度的に速くなっている現代。 今まで一世を風靡していたものが、インターネットとシステムのおかげで一夜にして逆転してしまうことは珍しくありません。 こんにちは業務改善コンサルタントの杉山善昭です。 今回はそ […]